皆さんは義家族に関するお悩みはありますか?
多くの方が気を遣う義家族との関係。
今回は、そんな義家族とのお付き合いに思わず衝撃を受けたエピソードを紹介します。
義母から嫌われていた
義母は露骨な嫁いびりをするわけではありませんでしたが、私のすることなすことが気に入らない様子でした。
義実家に行くたびに嫌な思いをしていたので、夫だけが義実家に行くことが増えて、私はお正月など、年に数回だけ行っていました。
ある時義姉から「夏にみんなで海に行ったのに、弟一家(私たち家族のこと)は来ないんだもの。来たら良かったのに。なんで来なかったの?」と言われ、そもそも誘われていなかったことに後から気が付きました。
娘、ナイス!
義父が亡くなると、義母は長男である私たち一家と同居するものと思い込んでいたようです。
夫も私も同居は考えていなかったので「義実家に住むと子どもたちが今の学校に通えなくなる」「ウチに住むには狭すぎる」と断りました。
すると義母は「そんなヒドイ仕打ちをされるなんて」と泣きだしたのです。
そんな時に娘が「おばあちゃんはおじいちゃんがいなくなって寂しいかもしれないけど。私たちと一緒に住むつもりだったのなら、お母さんにいじわるすることないでしょ。今更、そんなこと言っても仲良くするなんて無理だよ。私の部屋をおばあちゃんの部屋にするのも嫌だよ」と言ってくれたので、同居の話はなくなりました。
(40代/女性)
娘からの一喝
嫁を散々嫌っておきながら、いざとなったら頼ろうとする義母…。
日ごろの行いは自分に返ってくるものと理解して、日々行動できたらいいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)