皆さんはママ友との付き合いに関するお悩みはありますか?
多くの方が気を遣うママ友との関係。
今回は、そんな皆さんから集めたママ友エピソードを紹介します。
経済力を馬鹿にされる
息子の同級生A君のママは、近所に住む両親に子どもの世話を任せ、連日夜勤をして稼いでいました。
一方我が家は夫が激務なうえ、お互いの実家が遠方なこともありワンオペで息子2人を育てております。
私自身に経済力がないことをA君ママにしょっちゅう馬鹿にされてうんざりしていたのです。
人様の家庭を悪く言う
A君ママは、他のママ達にも「パートで扶養内じゃたかが知れてる」などと暴言を吐き、徐々にフェードアウトされていたのです。
A君が周囲から微妙な扱いをされてしまっていることにも、まったく気づかないA君ママなのでした…。
次第に旦那さんをしのぐほどに稼ぐようになったA君ママは、自分でローンを組んで実家を二世帯住宅に建て替えたのです。
そして「私が建てた私の家」と発言したことで旦那さんとの関係が崩壊し、ほどなくして離婚!
さらに、離婚をしたことでA君が情緒不安定になり、不登校&ひきこもりになってしまったそうです…。
私はその後少しずつネットで募集のあった請負の仕事を増やし、扶養の範囲ではありますが子どもの学費を補うくらいにはなりました。
暮らしの水準は家庭によってさまざま。
人様の家庭のやり方をからかう必要はありませんよね。
(40代/主婦)
こんなママ友だと…
さまざまな人がいるとはいえ、こんな言動をされては不快な気持ちになってしまいますよね。
互いに思いやりながら適切な距離を保てる関係でいたいと思えるママ友体験談でした。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。