出産直後は、ホルモンバランスの変化や子育てで大変ですよね。
普段は気にならないささいなことでもモヤモヤしてしまうことも…。
今回は、出産直後のエピソードを紹介します。
1人で赤ちゃんの世話
初めての出産で入院中、手伝いに来てくれるはずの義母がインフルエンザにかかり来れなくなりました。
仕事が忙しい旦那は入院中、面会時間終了1時間前にやっと来られるという状況で、
1人慣れない赤ちゃんの世話に奮闘していました。
だからこそ、旦那が面会に来ているときは赤ちゃんのお世話を任せ、愚痴を聞いてもらったり休んだりしたかったのですが…。
1週間の入院中毎日、旦那の面会中に義実家からビデオ電話がかかってくるのです。
休むこともできない…
かわいい赤ちゃんにテンションが上がって大きな声を出し、
赤ちゃんを泣かすわ面会終了ギリギリまで喋り続けるわで、全く夫婦の会話も出来ず休めませんでした。
最終的には旦那と相談して退院までの2日ほど義実家のビデオ電話を無視しました。
孫を喜んでくれるのはいいのですが、こちらのことを全く考えない義実家の様子を見てとても不安な産後になりました。
幸い、退院前に旦那がしっかり義実家に言い聞かせてくれたので、退院後は大人しくなりました。
(匿名)
出産後のモヤモヤ
赤ちゃんをかわいがってくれるのはありがたいのですが…。
義母には、赤ちゃんのことだけではなく、投稿者さんのことも考えてほしかったですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。