妊娠中や子育て中は、何かと職場に気を遣うことが多いもの。
そんなとき、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは職場で助けてもらったことはありますか?
新しく入った店長に…
カフェで働いていた時のことです。
当時私は、上の子を妊娠していました。
身重になってきた頃、今までの店長が急に辞め、本社から新しい店長が入ってきました。
妊娠中だということを伝えたのにも関わらず、店長からは「もっとテキパキ動いて!遅い遅い!」と言われる毎日でした。
そんなある日…
学生のバイトさんが…
グラスがたくさん入っている重いケースを運ぶよう店長から言われました。
すると学生のバイトさんが、「妊娠中の女性に頼むことではないですよね?力仕事は僕がやりますから!」と代わってくれました。
さらにその仕事を終え、戻ってくると、「店長、今の仕事は彼女に頼むことじゃないでしょう。」と一言。
店長は気まずそうな顔をして、何も返答しませんでした。
気遣ってくれたバイト仲間ににとても感謝しています。
(37歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざというとき助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)