子どもを連れて外出するのは何かとトラブルが起こりがちですが、時には思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは周囲に助けてもらったことはありますか?
ベビーカーで電車の乗り降りは…
1歳の息子と一緒にベビーカーで電車で実家に帰っていたときのことです。
通勤時間帯をずらしたはずが、途中の駅から混んできてしまい、
ベビーカーが周りの人の邪魔になっているのではと心配していました。
目的の駅に着いて、降りようと思っていたら、近くに立っていた50代くらいの背広姿の男性が
「ベビーカー降りますよ!」と周りに声をかけてくださり「僕も降りるので手伝います」と、快く手伝ってくれました。
去り際には「お母さんいつも頑張っててえらいね」と声をかけて下さり、涙が出そうになりました。
(40代/パート)
楽しんで子育てしてね
集団乳児健診で、息子がとにかく暴れ回って大変でした。
周りの人からは白い目で見られて、顔から火が出るほど恥ずかしい気持ちでいると、
歯科健診でいらしていた歯科助手の女性から声をかけられました。
「こんなに面白い子を育てられるなんてお母さん最高よ!こういう子こそ大きくなったら大物になるからね。」
「今しかないこの時間を楽しんで子育てしてね」
と言ってもらえて嬉しくて泣いてしまいました。
(33歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)