外出先でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
しかしそんなとき、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは出先で助けてもらったことはありますか?
双子用ベビーカー
長男が3歳、双子の次男と三男が0歳のときの話です。
ある日、長男を連れて、双子用ベビーカーを押して大きな交差点を渡りました。
歩道に上がろうとしたところ、段差に引っかかってしまい上がれませんでした。
双子用ベビーカーは縦型で操作しにくく、私が一生懸命に前タイヤを浮かせて押しても上手くいきませんでした。
人通りは多いなか1人苦戦していたのですが、信号が変わりそうになり焦りだしたそのとき…
手助けしてくれたのは…
「あれあれ、大変」と後ろから声をかけてくれたのは、通りがかりのおばあさまでした。
杖をつきながら近づいてくると、ベビーカーの前のバーを持って「よいしょ」と歩道に上げてくれました。
そして、信号待ちをしている間、長男に「何歳?お兄ちゃんえらいねぇ」と話かけてくれ、優しさに涙が出そうになりました。
あのときのおばあさま、本当にありがとうございます。
(56歳/専業主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざというとき助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)