子どもを連れて外出するのは何かとトラブルが起こりがちですが、時には思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは出先で助けてもらったことはありますか?
電車に乗って病院へ
子どもがまだ生後2ヶ月の頃、高熱を出したため、電車で病院に行くことにしました。
電車には通学途中の高校生が大勢いて、賑やかな車内に空席は無く、通路に子どもを抱いて立っていました。
ギャル風な派手な子たちも多く、何か言われたらどうしようとソワソワしていました。
しばらくすると、子どもがぐずり始めてしまったのです。
すると、近くに座っていた派手な女子高生が、子どもの泣き声で目を覚ましました。
次の瞬間…
ニッコリ微笑んで
さっと立ちあがるとニッコリ微笑んで「どうぞ、座ってください」って言ってくださったのです。
お礼をしてお言葉に甘えさせていただきました。
親切な心遣いに深く感動して自然と涙が溢れてしまいました。
そして、人を見た目で判断したことが恥ずかしかったです。
(55歳/専業主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)