妊娠や出産は何度経験しても辛い時期もありますよね。
時には周囲からの言動に傷ついてしまうことも…
みなさんは悩んだことはありますか?
10年経ったけど…
2人目を出産して退院した日のことです。
帰宅した我が家は散らかっていて、新生児を寝かせるところも準備してありませんでした。
仕方なく私は疲労の残る体で片付けをする羽目になりました。
やっと座れると思って、夫を見るとソファーで寝ていて、昼ごはんの時間も迫っているのに全く起きる様子もありませんでした。
上の子もいるので、昼ごはんの準備をして「ご飯だよ」と夫を起こすと、昨日あまり寝てないとキレられました。
出産で体もボロボロ、睡眠がままならないのはこっちだと思いました。
10年以上経ちましたがが、忘れることはありません。
(40代/パート)
暇でしょ?
第2子を出産して、まだ産後1週間しか経っていないときのことです。
出生届など役所へ行って手続きをしなければいけないことが山ほどあり、夫へお願いしました。
すると、第1子のときに手続きの時間がかかったことを覚えていたようで「え、面倒くさいから自分で行ってよ。そっちは暇でしょ?」と言われました。
こっちは命がけの出産をして、まだ体もボロボロ、寝不足でメンタルもボロボロなのに、そんな発言する!?と思いました。
(33歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
母親は命懸けで出産するのだから、少しは配慮してほしいものですね。
みなさんの旦那さんはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)