子どもを連れて外出するのは何かとトラブルが起こりがちですが、時には思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは周囲に助けてもらったことはありますか?
本調子じゃないから…
子どもが熱を出して病院へ行ったときの話です。
すぐにでも帰って休ませたかったのですが、
本来考えていた夜ご飯を食べられるような体調ではなかったので、消化のいい食材を買うため、急遽帰りにスーパーに行きました。
薬をもらい、症状は落ち着きましたが、やはりだるさが残っているのか案の定ぐずり始めてしまいました。
いつも声をかけてくださる店員さんが、その日も「今日は早い時間だね、どうしたの?」と
声をかけてくださったので、病院に行ってきたことを伝えると…
えらかったね!
子どもに向かって「よーく頑張ってきたんだね!えらかったね!」と言ってくれました。
調子の悪かった子どもも、褒められたので少し機嫌が良くなり、おかげでその間に買い物を済ませることが出来ました。
本当に助かりました。
(53歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)