子どもを連れて外出するのは何かとトラブルが起こりがちですが、時には思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは周囲に助けてもらったことはありますか?
オムツの特売日
0歳の子どもを連れて、オムツを買いに行ったときのことです。
とりあえず1パックだけ買おうと思っていたら、3パック入りのほうがかなりお買い得だったので、迷ってしまいました。
自分で運ぶにしても、子どもを抱っこしたままカートに載せて運ぶのはちょっと大変…。
するとおばちゃん店員がやってきて「今日オムツ安いよー!」と話しかけてくれました。
私が「そうみたいですねー、でもたくさん買うと車まで運べないから…」と答えると…
お買い物終わったら声かけてね
「車まで運ぶよ!レジのところにおるから、お買い物終わったら声かけてね〜」と言ってくれたのです。
お会計が終わると、見計らったようにそのおばちゃん店員さんがやってきて、車の後部座席までオムツの箱を乗せてくれました。
0歳児を連れての買い物はいつも大変だったので、声をかけてくれたことや、
こちらが気を使わなくて良いように、タイミングを見て対応してくれたことなど、嬉しくてたまらなかったです。
(20代/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)