外出先でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
しかしそんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは出先で助けてもらったことはありますか?
バスで友達に会いに…
1人目の子が6ヶ月ぐらいの頃、用事があってバスで出かけました。
普段はベビーカーで行動するのですが、その時はバスに乗るため抱っこ紐での移動でした。
乗車してしばらくすると、子どもが泣き出してしまい…
周囲の人の目は怖く、離れたところから「うるさ〜」と聞こえてきました。
私がどうしようかとあたふたしていると…
老夫婦が…
後ろの席に座っていた老夫婦が「元気がよくてなによりね〜。」
「みんな赤ちゃんの時期があったのだからね。気にしなくていいのよ」
と言ってくれたことで、一気にバスの空気が変わりました。
その後、夫婦で子どもをあやしてくれて、私がバスを降りるまで気遣ってくれました。
今では3児の子持ちになりましたが、出先で泣いている赤ちゃんがいたら
お母さんに「気にしなくていいよ。泣くのが仕事だよ」と伝えるようにしています。
(33歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)