子どもを連れて外出するのは何かとトラブルが起こりがちですが、時には思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは周囲に助けてもらったことはありますか?
電車で機嫌が悪くなってきた子ども…
子どもがまだ1歳前後の頃に、電車で出かけたときのことです。
あまり電車に乗ることがなかったため、最初は窓の外を見たり楽しそうにしていた我が子でしたが、だんだん飽きてきたようで、機嫌が悪くなってきました。
時間の関係で途中下車は難しく、なんとか機嫌を持ち直してもらおうと、あの手この手で子どもの気を引こうとしていたのですが、うまくいきませんでした。
するとその時…
素晴らしい宣伝効果!!
急に静かになった子どもが、一点を見つめていました。
隣に座っていたスーツ姿のおじさんが、マスコットのついたキーホルダーを鞄から取り出して遊んでくれていたのでした。
子どももそのマスコットが気に入り、離そうとしません。
するとおじさんは「それあげるよ、今から営業周りでたくさん持ってるから」と言って降りて行きました。
マスコットを握りしめた子どもは終始ご機嫌で、おかげでスムーズに用事を済ませることができました。
そのマスコットはおじさんの勤めるメーカーのキャラクターだということがわかったのですが、それ以来、そのメーカーのファンになったことは言うまでもありません。
(36歳/看護師)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)