外出先でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
しかしそんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは出先で助けてもらったことはありますか?
バスでぐずりだした子ども
6ヶ月の子どもとバスに乗った時のことです。
突然子どもがぐずり始めてしまいました。
私は周りに申し訳なく、ただただ早く泣き止んでほしいと子どもをあやしていましたが、なかなか泣き止みません。
すると、後ろの席に座っていたおばあちゃんが呟くように言いました。
「子どもは泣くのが仕事。元気な泣き声、立派だね〜」と…
おばあちゃんの優しさに感謝
私は周りの目を気にして焦っていましたが、おばあちゃんの言葉に救われた気持ちになりました。
「泣くのは仕事」というのはよく言っていただくのですが、「元気な泣き声」「立派」と言われたのは初めてでした。
まるで「元気に赤ちゃんを育てて立派だね」と言ってもらえたような気がして、気持ちが楽になりました。
きっとおばあちゃんは、挙動不審になってる私に「大丈夫だよ」って言ってくれたのだと思います。
今でも忘れられないエピソードです。
(48歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)