いつまでもかわいい“子ども”だと思っていた我が子が、時には大きな助け舟を出してくれることも。
みなさんは子どもに助けてもらったことはありますか?
もっと頑張らなきゃ…
パートが忙しく、家事も育児もうまくいかずにイライラしていることが多くなったときのことです。
あれもこれも頑張りたいのに、うまくいかず空回ってしまい、イライラすることが多くなったとき、5年生の娘が「おかあさん、おかあさんはもう頑張ってるから、そんなにがんばらなくていいよ。いつも私たちのために頑張ってくれてありがとう」と言ってくれました。
思わずポロリと涙がでて、子どもの言葉に荒んだ心が洗われるようでした。
(38歳/主婦)
僕がいるから大丈夫だよ
3歳の息子の話です。
ある夜、外は大雨で雷の音が凄く、息子は「雷怖い!」と怯えていました。
私は第二子を妊娠中で、すこし精神的にも不安定な状態でした。
つい「早くパパ帰ってこないかな。お腹の赤ちゃんも怖いよーって言ってるね」とつぶやくと、先程まで泣きそうなくらい怖がっていた息子が
「僕がいるから大丈夫だよ。僕がママと赤ちゃんを守るから」と、何か覚悟を決めたような顔で抱きしめてくれました。
普段怖がりで泣き虫な息子が、まさかそのような発言をするとは思わなかったので、驚きましたが凄く心強かったです。
(27歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)