妊娠や出産は何度経験しても辛いもの。
時には周囲からの言動に傷ついてしまうことも…
みなさんは悩んだことはありますか?
気を遣ってくれたんだろうけど…
産後、子どもは全然寝てくれませんでした。
私は寝不足と慣れない育児で疲れがたまり、風邪をひいてしまいました。
だるい体で夫の食事を用意しようとしたら「夕飯は作らなくていいよ!」と言って仕事へ。
帰宅すると「ご飯食べてきたし、自分の朝ごはんはコンビニで買ってきたから」と言いました。
袋の中を見て唖然。
見事に夫の食べる分しか買ってきていませんでした。
夫としては私に気を遣ったつもりだと思いますが…
私は…
夫の食事を用意しなくても私の食事は?
あなたは外に出ればコンビニでもどこでも行って食べ物が手に入るけど、
私は外に出る事すらままならないんだけど?そう思って腹が立ちました。
私の事を思ってくれるならもう少し早く起きて、
せめて子どものオムツや離乳食の準備くらい手伝ってくれたら良かったのに…と思ってしまいました。
(45歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
女性は命懸けで出産するのだから、少しは配慮してほしいものですね。
みなさんの旦那さんはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)