妊娠や出産は何度経験しても辛いもの。
時には周囲からの言動に傷ついてしまうことも…
みなさんは悩んだことはありますか?
今回は実際に募集した、外出中のスカッとエピソードをご紹介します!
お腹の中にもう1人いるんです!
2人目を妊娠中、上の子を連れて電車に乗った時のことです。
そこそこ混み合っていましたが、私の目の前の席が空いたので座らせてもらうことにしました。
するとどこからか「こんなに混んでるんだから親じゃなく子どもを座らせろよ!」と怒鳴り声が!!
混んでいて私のお腹の膨らみに気付かなかったのでしょう。
心の中で「お腹の中にもう1人いるんです!」と悲しい気持ちになっていると、
近くにいた高校生が「なんの正義?」「妊婦さんが座って何が悪いの?」とヒソヒソ話す声が。
私の気持ちを代弁してくれた気がしてスカッとしました。
(42歳/契約社員)
読者の感想
親じゃなくて子どもを座らせろっていうの、一体どういう感情なんでしょうか?
何なのかはわからないですが、親が座っても子どもが座っても別にどちらでもいいと思います。
「なんの正義?」って、本当にその通りだなと思いました。(39歳/自営業)
万が一お腹に気づかないとしても、勝手に思っていればいいはずですよね。
高校生の子たちのほうがよっぽど大人だと思いました。(51歳/専業主婦)
分からないまま発言される言葉は本当に傷つきますよね。
年齢に関係なく人を思いやれる人が少しでも増えてくれることを願います。(41歳/パート)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
以上、外出中のスカッとエピソードでした。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)