妊娠や出産は何度経験しても辛いものですが、時には思わぬところから大きな助け舟が出ることも。
みなさんは周囲に助けてもらったことはありますか?
妊婦健診に行ったら
妊娠中、分娩予約をしていた病院へ、妊婦健診に行った時の話です。
お腹の子の発育が遅めのため、大学病院への転院が必要だと診断されてしまいました。
検査をした先生からは呼吸器の成長が心配だと言われ、とても落ち込み不安になりました。
もとから喘息があるので、産婦人科の先生からの指示で呼吸器科を受診しました。
心配なのは、あなただけではないですよ
呼吸器科の先生に事情を話したら「心配なのはあなただけではないですよ。」
「産まれてくるまではどのお母さんも心配しているもの。でもきっと何とかなるし、あなたも必ず何とかなる。」
「転院はバックアップを増やすんだと受け止めればいいですよ。」と、とても親身に話してくださいました。
おかげで何とか前を向ける気分になれました。
妊娠中は体調も良くなく、あまり楽しい思いではありませんでした。
でも、先生に励ましてもらえたことは良い思い出です。
(46歳/パート勤務)
助けてくれる人に感謝!
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)