妊娠や出産は何度経験しても辛いもの。
時には周囲からの言動に傷ついてしまうことも…
みなさんは悩んだことはありますか?
突然のことでアタフタする旦那
ある日の夕方、妊娠34週で破水、出血して緊急搬送された日のことです。
陣痛などもなく、私は至って冷静でいました。
旦那はと言うと、突然のことでアタフタしてまず私の実家に連絡。
その後、コロナ禍ということもあって面会が出来なくなるものの、病院内に入れるのは1人だけ。
もちろん、病院側としても旦那がいるのが当たり前だと思うはずです。
スマホの充電もないから…
しかし旦那は夜勤明けで寝ておらず、スマホの充電もないから「一旦帰らせてくれ!」と言い出したのです。
更には「(私の母親と)交代してほしい」とまで言っていたのです。
これから帝王切開で子どもが産まれるという状況下での発言。
ありえませんよと、先生にも怒られたようです。
こんな旦那ですから育児には非協力的で、
子どもの面倒を珍しくみてあげようとすると、子どもから拒否されています。
当たり前です。
(30歳/専業主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
女性は命懸けで出産するのだから、少しは配慮してほしいものですね。
みなさんの旦那さんはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)