妊娠や出産は何度経験しても辛いもの。
時には周囲からの言動に傷ついてしまうことも…
みなさんは悩んだことはありますか?
意気込みは何だったの?
1人目の出産時に立ち会えなかった旦那。
2人目のときには必ず立ち会いたいと意気込んでいました。
里帰り出産のため、県外から駆けつけることになりました。
前駆陣痛がきたので、夜中でしたが「そろそろ出産になりそう」と連絡をすると
夫は飲み会の最中でした。
確かに、その日は飲み会が入っていたのは知っていました。
それでも出産なので切り上げて帰ってもいいと思うのですが、そうする気は一切ないようでした。
入院する頃にも「もう産まれるよ」と連絡すると「じゃあ、家の掃除をしてから向かうね」と謎の回答。
もちろん間に合いませんでした。
初めの意気込みはどこへ行ったのでしょうか…
(35歳/主婦)
私の命なんだと思ってんの?
予定日超過で破水し、入院した1日目に帝王切開の可能性も視野に入れて、
手術の同意書にサインが必要でした。
なので、夫に同意書にサインが必要な旨を伝えました。
帝王切開の説明文や手術についての説明も読んでほしいと言ったのに
「はいはい、サインすりゃいーのね」と軽く言われました。
予定日超過の不安とコロナ禍の出産に加えて、手術になるかもというストレスと不安が頂点に達して
「私の命なんだと思ってんの?よく読まずにサインしてんじゃねえよ」とブチギレました。
(30歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
女性は命懸けで出産するのだから、少しは配慮してほしいものですね。
みなさんの旦那さんはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)