妊娠や出産は何度経験しても辛いもの。
時には周囲からの言動に傷ついてしまうことも…
みなさんは悩んだことはありますか?
出産した次の日に…!?
私が5年前に1人目の子どもを出産したときのことです。
陣痛を丸1日耐えた結果、促進剤を使っても生まれず、帝王切開で出産しました。
もちろん我が子のことは可愛いですが、もうへとへとでした。
そんな経験をしたにも関わらず、うちの夫は出産の次の日
「好きなアーティストのライブがあるから行ってきてもいいか」と言い出したのです。
もちろんまだ私は入院中で、夫にできることはほぼなかったのですが、
あまりにも衝撃的な発言で耳を疑いました。
本気で言ってんのかと、怒りを通り越して呆れ果てた記憶は鮮明に残っています。
(35歳/専業主婦)
色のついた野菜
妊娠中には、色のついた野菜を食べなさいとよく言われました。
ほうれん草やカボチャといった緑黄色野菜のことを指しているのですが、
夫にとっては違ったようです。
仕事から帰った夫に「病院でこんなことを言われたよー」と話したら
とても神妙な顔をして聞いていたので、この人ならいいパパになるわ!と嬉しかったのですが…。
翌日、お土産と言って買ってきたのはなんと紅生姜!
確かにしっかり色はついてますが…。
でもそれ以来、義母に何を言われても
「色のある野菜=紅生姜だと思っちゃう男を育てた人」と思うと笑えるので助かってます。
(42歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
女性は命懸けで出産するのだから、少しは配慮してほしいものですね。
みなさんの旦那さんはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)