クリーニング店員に「加工お願いします!」と伝えた後日。店からの”驚愕の電話”に→「ちゃんと伝えたのに!!」<買い物トラブル体験談>

クリーニング店員に「加工お願いします!」と伝えた後日。店からの”驚愕の電話”に→「ちゃんと伝えたのに!!」<買い物トラブル体験談>

クリーニング店員に「加工お願いします!」と伝えた後日。店からの”驚愕の電話”に→「ちゃんと伝えたのに!!」<買い物トラブル体験談>

クリーニング店員に「加工お願いします!」と伝えた後日。店からの”驚愕の電話”に→「ちゃんと伝えたのに!!」<買い物トラブル体験談>

トラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
どんなに気をつけていても、時に想定外の展開が起こってしまうことも…

今回は実際に募集したトラブルエピソードをご紹介します!

しわがなくなってる!!

いつも行くクリーニング店にお気に入りのスカートを出しました。

あえて自然なシワがつくように加工してあり、
そのくしゅくしゅとした感じがかわいらしくて気に入っていたスカートでした。

スカートを手渡し「シワが消えないようにしてください」と伝えたところ、
「ワッシャー加工ですね、ちゃんと伝えてタグも付けておきます」と丁寧な対応に安心していました。

ところが…1週間後、返却されたスカートを見てびっくり。
私が気に入っていた、シワの加工が全てなくなっていたのです。

慌てて問い合わせるも、受け取りの際の店員さんは別の方だったようで
「明日すぐに確認をして電話します」とのことでその場は一旦帰宅。

そして翌日、例の店員から電話がかかってきて「こんなものだったと思います」との一言に思わず言葉を失いました。

「念には念を」が教訓になった出来事でした…。

(30代/主婦)

読者の感想

私も以前、パンツスーツのセンタープレスをお願いしたのにナシでクリーニングされた事があります。
スーツだったらやり直ししてもダメージ少ないですが、スカートのプリーツは悲しいですね。
いいクリーニング屋さんに巡り合えることを祈ります。

(32歳/アルバイト)

念には念をと言っても、この場合これ以上客側が何をすれば良かったのか難しいと思います。
ちゃんと最初に伝えているので、店側の連携が無かったとしか言いようがありません。
もし何かできることがあるとすれば、しっかりメモを自分で予め書いて渡すことくらいでしょうか。

(28歳/専業主婦)

このような経験をすると信用を失くします。
言い訳がひどいですね。
写真を撮っておくのも証拠として残せると思ったため、自分の教訓としても「念には念を」、大事にしたいと改めて思いました。

(26歳/専業主婦)

あなたの周りにもこんな人いませんか?

お互いが気持ち良く過ごすために、最低限の配慮はしてほしいものですよね。
以上、外出先でのトラブルエピソードでした。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)


~みんなが注目~

~人気記事まとめ~