妊娠や出産は何度経験しても辛いものですが、時には思わぬところから大きな助け舟が出ることも。
みなさんは周囲に助けてもらったことはありますか?
子どもを連れてスーパーへ
次女を妊娠中の時の話です。
お腹の大きい状態で、どうしても買い物に行かなければならない時がありました。
長女を連れてスーパーへ行ったのですが、長女はまだ2歳手前で、抱っこをせがむ時期…。
大きいお腹で長女を抱え、レジへ行きました。
店員さんは男性で私を見るなり舌打ち。
買い物カートの上下に積んであるカゴも取ってくれず、
「早くしろよ…」と文句を言っている様子でした。
後ろにいたマダムが…
たしかにレジには人も並んでいて迷惑だったかな…と思いながら、膝をついてカゴを取ろうとした時、
後ろにいた上品なマダムが「お母さん、お腹大きくて屈めないでしょう。私が取るから」と言って、カゴを取ってくれました。
さらに男性店員に「お腹が大きい妊婦さんはね、かがんだりするのが大変なのよ。」
「もし可能であればこういった時はカゴを取ってあげると喜ばれるわ」と優しく伝えてくれたのです。
すごく救われたと同時に、こういう人に私もなりたいなと思った出来事でした。
(26歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)