妊娠や出産は何度経験しても辛いもの。
時には周囲からの言動に傷ついてしまうことも…
みなさんは悩んだことはありますか?
プレパパ講座に参加したとき
妊娠後期の頃、プレパパ講座に夫婦で参加したときのことです。
20組ほどの夫婦が参加したその会は、
妊娠から出産、子育てについてをパパ向けに話してくれるものでした。
周囲のパパさんが真剣に参加する中、なぜか夫は余裕ぶっていて、
妊娠体験で装備をつけたときも「俺これくらいなら鍛えればいけるかも!」と言い出す始末…。
挙げ句、ヘビースモーカーの夫は喫煙のリスクについての話が始まると、
私の方をチラ見しながらペロリと下を出し、耳を塞いで聞こえないふりをして…
おふざけにしても腹立たしくて、その場にいるのも恥ずかしくなりました。
やっぱり口だけ…
こんな調子でいながらも、最後に参加者が1人ずつコメントを話す場面において夫は
「妊婦さんがどれだけ大変か、身にしみてよくわかりました。これからはもっと妻の助けになりたいです」とコメント。
ちゃんと考えてくれてるんだなと安心したのもつかの間、会が終わるとスマホを見ながら前を歩く夫。
イベントでもらった袋や粗品を手にいっぱい持った私はすっかり呆れてしまいました。
その日、家に着いてから大喧嘩になったのは言うまでもありません。
(32歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
女性は命懸けで出産するのだから、少しは配慮してほしいものですね。
みなさんの旦那さんはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)