いつまでもかわいい“子ども”だと思っていた我が子が、時には大きな助け舟を出してくれることも。
みなさんは子どもに助けてもらったことはありますか?
さっさとしてよ
私が2人目の子どもを妊娠中のときの話です。
3歳の息子と一緒にスーパーで会計待ちをしていたら、
後ろに並んできたおばさんがやけにグイグイ後ろから詰めてきました。
私は息子の手を引いて少し距離を取ったものの、
それでもまだ真後ろにくっついてこられ「さっさとしてよ」と言われました。
おばさん順番違うよ!
私の前にも人がいるし、すぐ終わるわけでもないのに…と嫌な気持ちになりながらも
順番が来たのでレジを通してもらおうとした時…
「妊婦と子どもはトロトロ遅いから私を先にして」と言って、
後ろのオバサンが前に割り込んできたのです。
驚いて何も言えなかった私でしたが、それを見ていた息子が
「おばさん順番違うよ!!守って!」と大きな声で注意してくれました。
続けて店員さんも「順番をお守りください。後ろに並びなおしてください」
とピシャリと言ってくれて、スカッとしました。
(30歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんのお子さんはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)