陣痛中「俺は寝るから」と夫が一言。さらに無事出産後、彼が放った”無神経な”第一声に→「何もしなかったくせに!!」<妊娠トラブル体験談>

陣痛中「俺は寝るから」と夫が一言。さらに無事出産後、彼が放った”無神経な”第一声に→「何もしなかったくせに!!」<妊娠トラブル体験談>

陣痛中「俺は寝るから」と夫が一言。さらに無事出産後、彼が放った”無神経な”第一声に→「何もしなかったくせに!!」<妊娠トラブル体験談>

陣痛中「俺は寝るから」と夫が一言。さらに無事出産後、彼が放った”無神経な”第一声に→「何もしなかったくせに!!」<妊娠トラブル体験談>

妊娠や出産は何度経験しても辛いもの。
時には周囲からの言動に傷ついてしまうことも…

みなさんは悩んだことはありますか?

陣痛が来た妻を放っておいて…

出産のときの夫が頼りにならなかったエピソードです。

夜中に陣痛が来て、病院からはしばらく自宅待機を指示されたのですが「俺は寝るから」と1人で放置されました。
しかも次の日は土曜日で休みなのに…。

抗議する余裕もなく、別室で何時間も激しい痛みに必死に耐え、
早朝になってやっと病院から来てくださいのGOサインが出たので夫に知らせました。

すると、慌てて着替え始めて入院準備のトランクを車に積むなど、
先にやっといてよ!と言いたくなることばかりで無駄に待たされることに…。

夫の発言にイライラ…

無事出産を終え「これから頑張ろうね」と私が言うと「もう頑張ってる」と意味不明な返事…。

更には「(陣痛に耐える声が)うるさくて近所に聞こえないかヒヤヒヤして寝れなったよ」と言われて耳を疑いました。

何もサポートしなかったくせにそれ言う!?何かあったらどうするつもりだったの!?と怒りでいっぱいになりました。

出産の恨みは一生の恨みとよく言ったもので、
この時のことに関しては絶対に許すことはないと思います。

ちなみに2人目の時は里帰り出産で実家にいて、
夫は元々いない存在だったのでストレスのない素敵なお産になりました。

(34歳/主婦)

あなたの周りにもこんな人いませんか?

女性は命懸けで出産するのだから、少しは配慮してほしいものですね。
みなさんの旦那さんはどうですか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)


~みんなが注目~

~人気記事まとめ~