育児での欠勤続きに「毎日ズル休みしやがって!」と上司が逆上!?しかしその時、”パート仲間”の耳打ちに心救われた!!<スカッと体験談>

育児での欠勤続きに「毎日ズル休みしやがって!」と上司が逆上!?しかしその時、”パート仲間”の耳打ちに心救われた!!<スカッと体験談>

育児での欠勤続きに「毎日ズル休みしやがって!」と上司が逆上!?しかしその時、”パート仲間”の耳打ちに心救われた!!<スカッと体験談>

育児での欠勤続きに「毎日ズル休みしやがって!」と上司が逆上!?しかしその時、”パート仲間”の耳打ちに心救われた!!<スカッと体験談>

妊娠や出産は何度経験しても辛いものですが、時には思わぬところから大きな助け舟が出ることも。
みなさんは周囲に助けてもらったことはありますか?

今回は実際に募集した、子育て中のスカッとエピソードをご紹介します!

お母さんの代わりはいない

年子の男兄弟の母です。

10年前、工場で働いていた頃のことですが、
当時保育園児の息子たちは頻繁に体調を崩していました。

パート勤務でしたが、少ない人数の職場だったため、
欠勤や遅刻の電話をするたびに社員から嫌味を言われていました。

もう辞めてしまおうかと思っていたある日、
またも子どもが体調を崩し、いつものように小言を言われながらお休みをもらいました。

翌日出社すると、社員から「お前は毎日毎日ズル休みしやがって!」と罵声を浴びせられました。

するとそれを聞いていたパート仲間がこっそり
「これからお休みする時、私が休みだったら代わりに出るから電話しなさい。」
「仕事は代わってあげられるけど子どものお母さんはあなただけよ」
と言ってくれました。

あれから10年が経ち、子どもたちの都合で欠勤をすることはなくなりましたが、
今も心に残る出来事です。

(37歳/会社員)

読者の感想

この社員さん、子どもいないんでしょうか…。
仕事が回らなくて調整が大変なのも分かるけど、休みたくて休んでるわけじゃないはずです。
罵声を浴びせるだなんてもってのほかです。

(30歳/派遣)

仕事と育児の両立するよう努力していても、子どもの体調まではコントロールできません。
欠勤などが続くと迷惑をかけてしまい、
神経をすり減らして勤務していたところに罵声を浴びせられたら、私なら完全に心が折れてしまいます。
優しい言葉をかけてくれた周りのパートの方には感謝ですね。

(35歳/専業主婦)

私も息子が病気になりやすかったので、バイトを休むときは申し訳ない思いでした。
上司にも嫌味を言われました。
子育てしながら働くことの大変さをわかっている人は、やはり助けてくれますよね。
その言葉でどんなに救われたか。すごく気持ちわかります。

(51歳/専業主婦)

あなたの周りにもこんな人いませんか?

いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?

以上、子育て中のスカッとエピソードでした。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)


~みんなが注目~

~人気記事まとめ~