買い物でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
しかしそんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんはお買い物中に助けてもらったことはありますか?
袋詰めをしていたら…
近所のスーパーでの出来事です。
レジで精算後、袋詰めしていた時でした。
同じ台で60代くらいのご夫婦と小学校高学年らしき男の子(たぶんお孫さん)で、
手分けして買った商品を袋に入れていました。
ところがご主人が手を滑らせて卵のパックをガシャン!と台にぶつけてしまい、
いくつか割ってしまいました。
奥様はとても怒って「集中してやらないのが悪い!この前も果物を雑に扱って傷めた!」
みたいなことを言ってご主人を責め始めました。
そばにいたお孫さんも困り顔で心配しているようでした。
助け舟を出してくれたのは…
そこに店長が通りかかって
「詰めるときに割れたのでしたらお取替えしますよ」と助け船を出し、新しい卵と取り換えてくれました。
揉めていたご夫婦でしたが、奥さんの機嫌もよくなってお礼を言っていました。
そのスーパーでは店外に出るまで、故意ではなく破損などがあった場合は交換してくれるとのことでした。
仲良く退店する3人を見てよかったと思いました。
(57歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)