外出先でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
どんなに気をつけていても、時に想定外の展開が起こってしまうことも…
今回は実際に募集した、外出先でのトラブルエピソードをご紹介します!
私が先のはずなのになぜ!?
コンビニにて、会計後に商品の温めを待っていた時のことです。
偶然、自分とその後に会計を済ませた人は同じ商品を温めてもらい、レジ付近で待っていました。
そして私の商品がレンジアップした時、後から会計をした人に
「こちら商品です」とそれを渡し、お客さんも受け取って行ってしまったのです。
「え、どうして?」と思わず言葉に出るも、何も言わない店員…。
レンジの時間を考えれば、後から来た客がそんなに短時間で温まると思うのが不自然なはず。
レジの店員も「お先にお待ちのお客様」など、誘導をしてくれれば良かったのでは?と思いました。
瞬時に声をかけなかった私もよくなかったとは思うのですが…。
なんかな…とモヤっとしてしまった出来事でした。
(40代/派遣社員)
読者の感想
私が先です、と声をかけてもいいような気がします。
コンビニ店員も気付いていないかもしれませんし、後から来たお客さんも気が付いてないかもしれないですし。
言うべきことは言ってもいいと思います。(35歳/会社員)
同じ商品だったというのが難しいところですね。
数分待てば自分の分も受け取ることができるはずですから、
私が同じ立場にあったとしても、なかなか言い出せないと思います。(48歳/専業主婦)
私も似たようなことを、何度か経験してきました。
店員さんの大雑把な対応によって、自分が軽んじられているような気分になります。
店員さんの「うっかりミス」なら許容出来ますが、ただの確認不足、或いはいい加減な対応ならしっかりと正して欲しいですね。(40歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
お互いが気持ち良く過ごすために、最低限の配慮はしてほしいものですよね。
以上、外出先でのトラブルエピソードでした。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)