妊娠や出産は何度経験しても辛いものですが、時には思わぬところから大きな助け舟が出ることも。
みなさんは周囲に助けてもらったことはありますか?
看護師さんの気配りで…
病院では妊婦さん同士で譲りあったりすることがあります。
ある日、近くにいた妊婦さんの母親らしき人物が席に座っていたことがありました。
座っていても中央に鎮座し、謙虚さなどは皆無…。
そんな時に看護師さんが「妊婦さんのために席お譲り頂けますか」と、別席に移るよう指示してくれました。
看護師さんの、優しくも勇気ある行動と常に妊婦さんのことを考えている意識の高さには心がスカッとしました。
(40歳/会社員)
座れずに困っていると…
妊婦検診に来ていたときのことです。
その日はなぜか旦那さん連れが多い日でした。
待合室も沢山の人がいて後から来た妊婦さんは座れずにいたのですが…。
私も、もう8ヶ月後半だったので立って待ってるとお腹が張る感覚はありました。
せめて、付き添いの旦那さんは立って待っててくれたらいいのにと思っていたその時でした。
看護師さんが「申し訳ありませんが、ここは産婦人科です。診察しない付き添いの方は立ってお待ちください!」
と、結構キツめな口調で注意してくれました。
お陰で、私も含めほかの妊婦さんも座る事ができました。
(40歳/介護士)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)