外出先でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
どんなに気をつけていても、時に想定外の展開が起こってしまうことも…
今回は実際に募集した、外出先でのトラブルエピソードをご紹介します!
店員の感じが悪いような…?
若かった頃、一生懸命お金を貯めて、憧れのブランドの服を買いに出かけました。
入店するや否や店員の方が私のことを下から上に見てきたため、
ちょっと感じが悪いなと思っていたのですが…。
私以外のお客様には笑顔で接客しており、若い私は「お金がない」と思われて、
相手にされてないんだということを痛感しました。
しかしどうしてもそこのお洋服を買いたかったので、
「試着したいのですが…」とおそるおそる店員の方に声をかけました。
すると、店員さんが私に「こちら結構タイトに作られているので、お客様が着こなすのは少々難しいかと思います」と、笑顔で言われました。
その店員の一言で、そのブランドが大嫌いになりました。
もう二度とそこの店には行きません。
(30代/主婦)
読者の感想
そんな店員さんのいるようなお店は、きっと大したブランドでもないし、その店員さんはすぐ辞めさせられるかお店自体長続きしないでしょう。
ブランドで働いているから偉いと勘違いしている人こそ、そのブランドに似つかわしくないですね。(53歳/自営業)
私も同じこと言われそうで、こういうところにはいけません。
そんな直接的に言わなくても試着すればわかることです。
あまりにサイズが合わなそうな感じでもダイエットの目標として買うかもしれないじゃないですか。
試着で本人が納得すればいいのに。
笑いながら言ってきた事が腹が立ちますね。いらぬ迷惑です。(51歳/元パート従業員)
店員さんって当たり外れがありますよね。
ブランドにプライドを持っていて、着こなしができる方が着てほしいという人もいるのかもしれません。
ハイブランドになっていくほど誰でもウェルカムではないのかもしれません。
でも、ブランドの品性を保つためにも素敵な対応をしてほしかったですよね。(30代/パート)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
お互いが気持ち良く過ごすために、最低限の配慮はしてほしいものですよね。
以上、外出先でのトラブルエピソードでした。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)