妊娠中や子育て中は、何かと職場に気を遣うことが多いもの。
そんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは職場で助けてもらったことはありますか?
節電のためエレベーターが使用禁止
私が勤めていた会社は4階建てのビルで、所属する部署は最上階にありました。
社内は節電を大切にしていたため、怪我人や荷物運び以外はエレベーターを使うことができず、いつも階段で上がっていました。
私の妊娠を報告してからもそれは続き、つわりがしんどい中で息を切らしながら階段を使う日々でした。
見かねた同期が総務課に掛け合ってくれたのですが、お局さんに「妊娠は病気じゃないからダメ」と一蹴されてしまいました。
ある日、いつものようにハアハア言いながら階段を上がっていると…
妊婦はダメなのに?
後ろから来た総務課長に「エレベータ使っていいんだよ?」と声を掛けられました。
総務課のお局さんに言われたことを伝えると「そんなこと言われたの?申し訳ない!」謝ってくれ、エレベーターの使用許可をすぐに出してくれました。
その時、ちょうど下からきたエレベーターの扉が開くと、中にはなんとあのお局さんが!?
彼女は普段から隠れて使用していたようです。
真っ青なお局に総務課長がピシャッと一言
「妊婦はダメなのに君はなんなんだい?」
あのときのお局の顔は忘れられません。
(29歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
妊娠や子育てに理解があり、協力してくれる存在って心強いですよね。
みなさんの職場はどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)