妊娠中や子育て中は、何かと職場に気を遣うことが多いもの。
そんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは職場で助けてもらったことはありますか?
子どもが熱で…
子どもが1歳の頃、私が育休から復帰したての頃のエピソードです。
子どもを保育園に預けてからの最初の半年間は、
早退したりお休みしなければいけないことが多くありました。
私の上司は子育て関係の悩みには、まったく寄り添ってくれませんでした。
「子どもが熱で…」と言うたびに「またぁ??」と深いため息をつかれてしまい、
イヤそうな顔や心ない言葉を何度もかけてきました。
実際に迷惑をかけてしまっているので、私は仕方ないと耐えていたのですが…
あなたが風邪で寝込んだら…
ある日も同じように嫌味を言われていると…
「そんなに毎回嫌味なことを言わない方がいいですよ。」
「あなたが風邪で寝込んだときに誰も心配してくれなくなりますよ」と聞こえてきました。
子育て経験のある女性の先輩が上司に向かって言ってくれたのです。
皆さんに迷惑をかけてばかりでしたが、わかってくれている人がいて心がスカッとした瞬間でした。
(30歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
妊娠や子育てに理解があり、協力してくれる存在って心強いですよね。
みなさんの職場はどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)