外出先でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
しかしそんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは誰かに助けてもらったことはありますか?
妊娠中に…
妊娠中の出来事です。
里帰り出産のため、32週頃にスーツケースを持って新幹線で帰省をしました。
乗り継ぎの際に1ヶ所だけエレベーターやエスカレーターのない駅があり、
階段前で仕方なくスーツケースを持って降りようとしたところ…
「持ちますよ!」と若い女性が声をかけてくれました。
そして階段下までスーツケースを持って降りてくれました。
その優しさに感動し、「ありがとうございます」と目をうるうるさせながらお礼を伝えました。
(38歳/主婦)
新幹線を降りる際に…
新幹線で東京から大阪に3歳児を連れて帰省していた時のことです。
子どもがぐずったりしないよう、お昼寝の時間に乗せました。
歩くのが好きな子だったのでベビーカーは邪魔になると思い、
ベビーカーは持っていかず、大きめのボストンバッグと子どもの鞄で帰省しました。
新幹線の中ではなんとか寝てくれたのですが…
いざ新大阪駅に着くとなかなか起きなかったのです。
「起きてくれー!」と思ってゆすってみましたが無駄な抵抗でした。
仕方なく抱っこして新幹線を降りる準備をしていると、隣の席の女性が同じ駅で降りるということで、
「改札まで荷物を持ちますよ」と声をかけてくれました。
そんなに距離もないから大丈夫と言ったのですが、
「遠慮しないで」と言ってくれて改札まで荷物を運んでくれてすごく助かりました。
(46歳/パート)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)