外出先でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
しかしそんな時、思わぬところから助け舟が出ることも
みなさんは誰かに助けてもらったことはありますか?
必死にポールへしがみつく我が子をみて…
1歳と3歳の子どもを連れてバスに乗ったときの事です。
夕方でバスの中が混んでる時間帯だったため、乗り込んだときには座席が空いていませんでした。
私は1歳になったばかりの息子を抱っこし、片手には大きな荷物を持っていたので、
3歳の子には近くのポールを握っておくように声をかけました。
すると車内が大きく揺れたとき、必死にポールにしがみつく子どもに
1人のおばあちゃんが「私の膝にお座りなさい」と声をかけてくれました。
最初は遠慮したものの、お言葉に甘えて座らせていただきました。
あの時のおばあちゃんには、今でも感謝しています。
(40代/主婦)
電車内でぐずりだしてしまった我が子に…
1歳の子どもと電車に乗ったときの話です。
抱っこしていたのですが、途中でぐずり始めてしまい困っていました。
すると、横に立っていた知らない女性が「ママとお出かけいいね〜」「がんばろうね」
「東京タワーが見えるよー!」と話しかけてくれて、
子どももそのことで少し気が紛れたようで、機嫌を直してくれました。
子どもがぐずると「またか…」という気持ちにもなってしまい、1人で対応するのはとても大変ですが、
このように声をかけてくれることで、気持ちも軽くなって心が救われました。
(38歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)