外出先でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
しかしそんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは誰かに助けてもらったことはありますか?
電車内で子どもをベビーカーに乗せていたら
子どもをベビーカーに乗せて電車に乗ったときのことです。
乗ったときには空いていたので子どもをベビーカーに乗せたままにしていると、寝てしまいました。
すると電車がどんどん混んできてしまい、
近くの男性に「ベビーカーが邪魔」と言われてしまいました。
まぁそうなるよね…と思い、ベビーカーを畳もうとしたら…
近くにたっていた女性に「そんなことしなくていいわよ。起きたら大変でしょう?」と話しかけてくれ、
その声に反応した方が席を譲ってくれました。
電車に乗る時はできるだけ迷惑にならないようにしたいとは思うものの、
この一言にはとても救われました。
(49歳/介護士)
お腹の中にもう1人いるんです!
2人目を妊娠中、上の子を連れて電車に乗った時のことです。
そこそこ混み合っていましたが、私の目の前の席が空いたので座らせてもらうことにしました。
するとどこからか「こんなに混んでるんだから親じゃなく子どもを座らせろよ!」と怒鳴り声が!!
混んでいて私のお腹の膨らみに気付かなかったのでしょうか。
心の中で「お腹の中にもう1人いるんです!」と悲しい気持ちになっていると、
近くにいた高校生が「なんの正義?」「妊婦さんが座って何が悪いの?」とヒソヒソ話す声が。
私の気持ちを代弁してくれた気がしてスカッとしました。
(42歳/契約社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)