妊娠や出産は何度経験しても辛いもの。
時には周囲からの言動に傷ついてしまうことも…
みなさんは悩んだことはありますか?
同僚の言葉に…
妊娠中、仕事中に出血がありそのまま3ヶ月ほど自宅安静になりました。
自宅安静が解けたので仕事に復帰しましたが、
上司からは「なんで戻ってきたの?そのままずっと休んで産休入ればいいのに…」
「いてもらってもあなたの面倒までは誰も見れないよ」と言われてしまいました。
頑張って出勤している自分がアホらしくなったので、そのまままた休むことにしました。
まだまだこんなにも妊婦は働きにくいのか、ともどかしい気持ちになった出来事でした。
(27歳/会社員)
義母の言葉が悲しくて…
長男を妊娠中に夫と話し合いをして里帰り出産はせず、
新生児期もちゃんと2人で子育てをしようと決めました。
すると6ヶ月に入る直前に義母が「あなたたちの子育てじゃ心配で任せられない。」
「こっちで出産しなさい。産婦人科はもう探してあるから」と突然言い出しました。
「私たちの子どもなのに任せられないってどういう意味?」と悲しくなり、
固辞すると「子どもの幸せを1番に考えられないなんて、親になる資格がない」とグチグチ言われ続け…
夫が守ってくれましたが、2人で大激怒した瞬間でした。
(30代/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
相手に悪気はなくても、不愉快な思いをしてしまうことも…
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)