妊娠中や子育て中は、何かと職場に気を遣うことが多いもの。
そんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは職場で助けてもらったことはありますか?
止まらない汗…
私が2人目の子どもを妊娠していたときの話です。
だいぶお腹も大きくなり、体重増加もありました。
そのせいか仕事をしているとき、いつもよりも汗が出ていました。
もともといじられキャラの私は、体重増加もあったため「今日も汗ヤバいねw」などと同僚からいじられていました。
しかし、その日は時間が経っても汗は止まることなく流れていて、
何だか体調の違和感を覚え始めた頃です。
近寄りがたい上司が…
遠くから「青ざめてるでしょ!休ませなさい!」という声が聞こえてきました。
その声の主は、いつもは近寄り難い女性の上司でした。
周りは慌てたように私を椅子に誘導して休ませ、すぐに帰るように言いました。
私が驚いていると優しく「キツイときはキツイと自分で言いなさい。」
「ヘラヘラしてても誰も助けてくれないよ」と注意してくれました。
厳しい中にも思いやりが感じられる彼女の一言に感謝し、
それ以降はなんでも相談できる仲になりました。
(40歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
妊娠や子育てに理解があり、協力してくれる存在って心強いですよね。
みなさんの職場はどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)