いつまでもかわいい“子ども”だと思っていた我が子が、時には大きな助け舟を出してくれることも。
みなさんは子どもに助けてもらったことはありますか?
子どもたちが協力して…
仕事でバタバタして残業の日々が2週間ほど続き、クタクタになっていました。
そのバタバタが落ち着いた日にご飯を食べ終え、
子どもたちに「疲れたから少し横になる」と伝えてゆっくりしていると、
寝落ちして夜中の2時に目が覚めました。
洗い物をするために台所へ向かうと食器を洗ってくれた形跡があり、
子どもたちが協力してくれたことを知りました。
その日はそのまま寝て、翌日に子どもたちへお礼の言葉を告げると
「ママ疲れてそうだったから、洗ったよ!」と言ってくれました。
私の姿を見て事情を察して、自分たちでやってくれたことがとても嬉しく思いました。
(29歳/会社員)
おかあさんありがとう
2人目が生まれ、育児に悪戦苦闘していました。
夫は1人目のときとは違い、あまり協力してくれません…。
家事育児をしていることを褒めてくれる人なんておらず、
ストレスとイライラがピークに達していました。
そんなとき、娘が「お母さん、いつも本当によく頑張ってくれてありがとう」
と頭をなでながら言ってくれました。
イライラして当たってしまうこともあるのに、
そんなことを言ってくれたことに涙が溢れて止まりませんでした。
夫の前で言ってくれたことでその後の夫の態度も改まり、スカッとした出来事でした!
(31歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんのお子さんはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)