外出先でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
しかしそんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは誰かに助けてもらったことはありますか?
水がこぼれてどうしようか困っていると…
大雨の日にバスに乗った時の話です。
バスに乗る直前まで差していた折りたたみ傘からぼたぼた雨水が垂れて、
バスの床を濡らしていて困っていました。
その時に限ってハンカチもビニール袋も持っておらず、手で雨水を受け止めていたのですが、
それを見た50代くらいの女性がビニール袋をくれました。
自分が降りる停留所までこの雨水をどうすればいいのか…。
バス乗車代金を支払う時にこの手に溜まった雨水をどうすればいいのか…。
本当に困っていたので助かりました。
(29歳/主婦)
男性が席を譲ってくれて…
妊娠後期の頃のことです。
ある日の仕事帰り、電車に乗るとまさかの事故で電車が止まってしまっていました。
立ったまま待っている時間が途方もなく長く感じました。
すると、近くにいた男性が「気づかずすみません。ここ座ってください」と座席を譲ってくれたのです。
最初は断ったのですが「顔色あまり良くないですよ。」
「キーホルダー見ました。何かあってからでは遅いですから」と話してくれたのです。
マタニティマークを付けて初めてよかったと思えた経験でした。
(41歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)