妊娠や出産は何度経験しても辛いもの。
時には周囲からの言動に傷ついてしまうことも…
みなさんは悩んだことはありますか?
当時を思い出すと…
2人目を出産して間もなくのことです。
夫と2人で育児をこなしていましたが、
その頃の夫は会社にほぼ毎日通勤していたので基本的に育児は私が担っていました。
そんなある日、夫と些細なことから大喧嘩になり、とても気まずい雰囲気になってしまいました。
翌日には子どもの記念写真を写真館に撮りに行く予定を入れていたのに、完全に無視。
それどころか幼い子どもたちの前でいつも以上に罵声や暴言を浴びせたり、離婚という言葉まで…。
当時のあの心境を思い出すと今でも苦しくなります。
(50歳/主婦)
上司は本気で言ってたのかしら…
女性ばかりの会社に勤めていた頃、新婚だった私は娘を妊娠しました。
そしてなんと私が妊娠したのと全く同じタイミングで、同じチームの女性の先輩も妊娠が発覚したのです。
ものすごい偶然で、チームは「おめでとう〜〜!」という雰囲気だったのですが…。
上司から「2人とも産休に入ると困るから産む時期をずらせないか」と意味不明な打診をされてフリーズしました。
「そんなことできるわけない!」ということで、結局大急ぎで人員を確保してもらいました。
(34歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
妊娠中はお腹の子や周りに気を遣わないといけないので、大変ですよね…。
みなさんだったら、どう対応しますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)