外出先でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
しかしそんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは誰かに助けてもらったことはありますか?
里帰り出産で新幹線
里帰り出産のために新幹線を利用したときの話です。
もともと妊娠初期の段階で体調が思わしくなく、
極度の貧血があったために予定よりも早く里帰りをする事にしました。
その当日、夫に改札まで見送ってもらいましたが、
大型連休近くということもあって駅構内は大混雑していました。
そのせいか人の多さに酔ってしまって冷や汗が止まらず、新幹線乗り場でうずくまってしまいました。
時間に間に合わなくなるかもと動くことができずにいると…
駅員さんが車椅子で…!
大学生くらいの女の子が声をかけてくれて、改札にいた駅員さんをすぐ連れてきてくれました。
状況を話すと予定の新幹線に乗ることを尊重してくれて、
車椅子を用意して新幹線のホームへエスコートしてくれました。
おかげでぎりぎり予定通りの新幹線に乗車することができました。
さらに、到着先でも駅員さんが車椅子を用意して待っていてくれたので本当に助かりました。
(37歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)