外出先でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
どんなに気をつけていても、時に想定外の展開が起こってしまうことも…
今回は実際に募集した、外出先でのトラブルエピソードをご紹介します!
店員さんの言い方にモヤっと…
ジャケットが欲しいと思い、ショップに行きました。
しかし気に入った形のジャケットはあったのですが、色味がイマイチ好みではありませんでした。
もしあるならキャメルのような色合いのジャケットを探していたので、
入ったお店の店員さんに相談することに。
すると…その店員さんは
「2年ほど前にキャメルブームが来ていて、その時は大量にありましたよ。
もうとっくに流行が過ぎてしまっているので~1枚も取り扱いはないですね(笑)」と、少し笑いながら言ってきました。
事実を教えてくれたのは分かるのですが、「お前は流行遅れだ」と言われているみたいで悲しくなりました。
結局そこでは何も買わずに帰りました。
(34歳/フリーランス)
読者の感想
店員さんは談笑した感覚なのでしょうか。
自分が個人的に服飾関連の流行に疎く、苦手意識が強いので、もしこのような対応をされたらと想像すると恥ずかしくてもう行けないだろうなと思いました。(39歳/主婦)
たしかにキャメルブームはありましたね。
でもキャメルなんて黒白グレーあたりと並ぶくらい一般的なカラーです。
流行り廃りはあってもそこまで言われる必要ないです!
せっかくの顧客を逃した店員さん、仕事に向いてないような気がします。(32歳/専業主婦)
店員さんの態度がちょっと馬鹿にした感じで、不快な気持ちになりました。
「とっくに流行が過ぎている」と言われたら、もうそのお店には行きたくなくなると思います。
店員さんも、もっと言い方を変えた方が良いと思います。(44歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
お互いが気持ち良く過ごすために、最低限の配慮はしてほしいものですよね。
以上、外出先でのトラブルエピソードでした。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)