妊娠中や子育て中は、何かと職場に気を遣うことが多いもの。
そんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは職場で助けてもらったことはありますか?
求人案内には…
子どもが小学校に入ったのをきっかけに働き始めました。
しかし、子育て中のパートに理解のある職場ではなく、
子どもが家に帰ってくるまでの時間の仕事だったはずが、帰る間際に急に仕事を振られることも多く…
子どもの発熱で病院に連れて行くのでお休みしたいと連絡したときも、ため息をつかれました。
求人案内にも子ども優先で急な休みもOK・残業ナシとあり、面接時にも確認していたのですが…。
上司の異動で空気が変わった
定時に退勤しようとすると
「これだから子持ちは嫌だよねー。みんなまだ働いてるのにね」みたいな声が聞こえてくることもありました。
そんなとき、上司が別の事務所から異動してきた人に代わりました。
彼は最初の挨拶で「僕は可愛い子どもがいて、早く帰って子どもの顔を見たいです!」
「みなさん、残業をなくしてサクッと帰りましょう!」と言い放ちました。
その一言で職場の空気が変わりました。
(49歳/パート)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
妊娠や子育てに理解があり、協力してくれる存在って心強いですよね。
みなさんの職場はどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)