外出先でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
しかしそんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは誰かに助けてもらったことはありますか?
さりげなく助けられる人に
1歳の子どもと電車に乗っていたときの話です。
電車が少し混んでいたのが嫌だったのか疲れていたのか、子どもが泣き出してしまいました。
「もうすぐだからね」と声をかけたり、あやしたりするものの泣きは強くなる一方…。
初めての子育てだったこともあり周りからの視線も感じて焦っていると、
隣に立っていた女性が「ママとお出かけいいねぇ」と声をかけてくれました。
「私こんなの持ってるの。これどうぞ!」とスマホケースに挟んでいたシールを取り出し、
子どもに渡してくれました。
その女性のおかげでとても救われました。
いつか私もあんな風に、困っている人をさりげなく助けられる人になりたいと思いました。
(43歳/会社員)
ベビーカーとバス問題
息子が1歳の頃、バスに乗っていたときの話です。
多くの荷物があり、ベビーカーのフックにかけていたのですが、
息子がぐずり始めたため息子を抱っこしなければならない状況に。
結果、バランスをとるためには、荷物をベビーカーの座席に置くしかありません。
しかし、途中で乗ってきた高齢男性に「赤ちゃんいないなら畳みなさい」と言われてしまい…。
混んではいなかったので、少しもやもやしましたが、
一理あるので仕方なくそうしようとしていると、運転手さんがマイクで一言。
「ベビーカースペースでマナーを守っておいてくださっています。そのままで結構ですよ」
優しく親しみのある言い方で、周囲の方もうんうんとうなずいてくれました。
男性は気まずそうに後ろの方に黙って座っていました。
今でも運転手さんの機転に感謝しています。
(36歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)