妊娠中や子育て中は、何かと職場に気を遣うことが多いもの。
そんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは職場で助けてもらったことはありますか?
妊娠がきっかけで…
妊娠・結婚をきっかけに、3年務めた飲食店を辞める決断をしたときのことです。
店長は私に好意を抱いているようだったので、とても言い出しづらかったのですが、
思い切って結婚と退職のことを伝えました。
すると、店長は「もしかして、できちゃった? こんなに忙しいのに困るよ〜。まだ若いのに〜」
と茶化すように言ったのです…。
何言ってるの!
すると、先輩が「なに言ってるの!!店長のくせして、やきもちかい?」
「普通、好きな子の幸せは喜ぶものだろ!?」と店長を叱ってくれたのです!
それを聞いた店長は、心無い言葉を反省したようで、
私に「元気な赤ちゃんを産んで幸せになってください。落ち着いたら職場復帰してください。待っています」と言ってくれました。
その後、先輩にはお礼を伝えました。
(38歳/パート)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
妊娠や子育てに理解があり、協力してくれる存在って心強いですよね。
みなさんの職場はどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)