妊娠や出産は何度経験しても辛いもの。
時には周囲からの言動に傷ついてしまうことも…
みなさんは悩んだことはありますか?
今日って何のために働いたんだろ?
第一子の妊娠中に、つわりがひどくて動けなくなることが多々ありました。
通勤は電車で1時間かけて通っていたのですが、もちろん行きも帰りもつわりに苦しみました。
プロジェクトが大詰めを迎えたある日、疲れていたのとつわりの吐き気がひどいのとで、駅まで辿り着けず、
ほぼ座り込んだままタクシーを拾って帰宅するハメになりました…。
夜間だったためタクシー代が1万円以上もかかり、
タクシーのおかげで楽はできたのですが、日給が一瞬で吹っ飛んでショックを受けました。
(34歳/会社員)
夫の嫌味がキツイ
2人目を妊娠中のときの話です。
私は正社員としてフルタイムで働いていました。
つわりがひどく猛暑のときだったので、食欲がなく体重が落ちてしまいました。
仕事が繁忙期になり、羊水も減っていると診断を受けていましたが、私の代わりがいないため残業ばかりでした。
仕事を終えて上の子を迎えに行き、帰宅してからは家事をする日々…。
へとへとなのに「妊婦はいーねーゴロゴロできるし」と旦那から言われました。
休みの日に布団を片付けなかったら「布団ぐらい片付けろよ」と怒られもしました。
妊娠することの大変さを旦那にも分からせたいくらいでした。
(37歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
妊娠中はお腹の子や周りに気を遣わないといけないので、大変ですよね…。
みなさんだったら、どう対応しますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)