妊娠中や子育て中は、何かと職場に気を遣うことが多いもの。
そんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは職場で助けてもらったことはありますか?
妊娠中の力仕事
妊娠中、課長に倉庫の整理をお願いされました。
しかし事務所は1階で倉庫は3階…。
しかも階段でしか行けず、段ボールいっぱいの書類が山のようにあり、かなりの力仕事でした。
それでも私の産休のために迷惑をかける身としては断ることができず、渋々作業をしていました。
すると「妊娠中なのに力仕事なんてしちゃダメだよ!あとは俺がやっておくから!!」と優しく声をかけてくれ専務。
会社にも理解してくれている人がいると分かって安心しました。
(28歳/主婦)
小さい時はみんなそうだよ
以前勤めていた職場には、絵に描いたようなお局様がいました。
いつも厳しく叱られ、裏で泣いたりする日もありました。
冬になり、保育園でインフルエンザが出始めたときのことです。
そのお局様から「子どもは大丈夫なの?」と聞かれたので「また怒られる…!」と思いながらも、
「今はかかっていませんが、そのうちご迷惑をおかけするかもしれません。申し訳ありません」と答えると…
「仕方ないよ。小さい時はみんなそうだよ」と驚きの回答!
普段はとっても怖い先輩ですが「この人も家に帰ればお母さんなのだな…」と、
心が温まった瞬間でした。
(38歳/飲食業)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
妊娠や子育てに理解があり、協力してくれる存在って心強いですよね。
みなさんの職場はどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)