いつまでもかわいい“子ども”だと思っていた我が子が、時には大きな助け舟を出してくれることも。
みなさんは子どもに助けてもらったことはありますか?
赤ちゃんが泣くのは…
第二子の検診で病院に向かうため、5歳の娘と赤ちゃんを連れてバスへ。
優先席に座っていたのですが、途中から赤ちゃんが泣き出してしまいました。
狭いバスの中、私が泣き止ませようとあやしていると、中年男性が「ちっ、うるせーなぁ」と舌打ちしてきました。
私が謝りながら焦っていると、娘が一言。
「赤ちゃんは泣くのがお仕事ってお父さんが言ってたよね、だから仕方ないよね〜」と言ってくれたのです。
そんな子どもの言葉に救われた出来事でした。
(33歳/専業主婦)
自分の意見をはっきり言う娘
私の親は何にでも口を出してきます。
私はこれまで親の言いなりになってきてしまい、そのせいで後からモヤモヤすることも多かったです。
対照的に私の娘は自分で決めるタイプです。
そして私の親は、孫である娘にまで口出ししてくるようになりました。
ある日、親が私の娘に「将来何になるんや、学校の先生はどうや?」と押し付けようとしてきました。
すると娘は「まだ決めてないけど先生はないわ。私は留学するから」ときっぱり。
それ以上親は何も言わなくなりました。
あの言いっぷりは天晴れでした!
(50代/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんのお子さんはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)