妊娠中や子育て中は、何かと職場に気を遣うことが多いもの。
そんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは職場で助けてもらったことはありますか?
上司に妊娠を報告すると…
私の職場は女性中心で、ほとんどが子持ちのお母さんばかりです。
その中に1人だけ未婚の方がいて、その人が業務の管理をしています。
元々苦手意識がある人だったので、仕事以外ではあまり話したことがありません。
とは言え、自分の業務にも関わってくるため、妊娠したときには真っ先に報告し、
配慮してもらえるようにお願いもしました。
同僚が働きかけてくれて…
ところがその日以降、割り振られていたのは3時間連続のレジや清掃など、妊婦にはつらいものばかり。
立ち仕事がメインの職場なので仕方ないことではありますが、
座って仕事をする業務もあるので明らかに嫌がらせでした。
しかしある日から業務内容が明らかに負担が少ないものに変わっていました。
不思議に思っていたら、他の同僚が上層部に配慮するよう注意したと聞きました。
同僚の働きかけにとても心が温かくなり、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
(34歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
妊娠や子育てに理解があり、協力してくれる存在って心強いですよね。
みなさんの職場はどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)