子どもを連れて外出するのは何かとトラブルが起こりがちですが、
時には思わぬところから助け舟が出ることも。
今回は実際に募集した、子連れで外出中のスカッとエピソードをご紹介します!
見知らぬ女性が…
当時2歳だった息子を初めて電車に乗せた時の話です。
動く電車に大興奮の息子。
「はやいね〜」「かっこいいね〜」「おと、おっきいね〜」と、思ったことを嬉しそうに教えてくれていました。
それはよかったのですが、少々声が大きかったせいか、目の前にいた男性が舌打ちをしてきました。
そして「静かにさせろよな」と睨みつけてきたのです。
私は焦ってしまい、「しー!みんなの迷惑になるから!」
と、楽しそうにする子どもを静かにさせようとすることしかできませんでした。
しかしその様子を見ていた隣に座る見知らぬ女性が、
「電車大好きなのね〜、ちゃんとお利口にお座りしていて偉いわね。こんなに小さいのに上手におしゃべりできていいわね!」
と笑顔で息子をかばってくれたのです。
おかげで、嫌な気持ちになることなく電車に乗ることができました。
(45歳/会社員)
読者の感想
こういう子どもがいたら、かわいくて大体の人はニコニコになるのに…。
その男性は舌打ちまでしてよっぽど子どもが嫌いなんだなと感じました。
隣に座ってた女性のおかげで楽しく電車に乗ることが出来てよかったと思いました。
自分もこの隣に座ってた女性のように子どもをかばえるようになりたいです。(27歳/在宅ワーカー)
男女差別ではないですが、どうしても育児の大変さは男性に理解が甘いこともあると個人的に感じます。
泣いてしまうのも仕方ないことですが、楽しんでいたのにひどいですね。
静かにしてほしかったら、子どもは褒めるのが1番ってことも知らないでしょうね。(51歳/専業主婦)
大騒ぎして周りに迷惑をかけたわけでもないのにこんなことを言われて睨み付けられて、最悪ですね。
心に余裕がないって悲しいです。
楽しい雰囲気をぶち壊すこんな人こそ電車に乗って欲しくないです。(42歳/飲食店スタッフ)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
以上、子連れで外出中のスカッとエピソードでした。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)